イベント
第95回 建築家展
~7組の建築家と話ができる4日間~
湘南エリアで実績豊富な7組の建築家が終結!
【開催日程】
9/19(土)~9/22(火) 11:00~18:00
【開催場所】
鎌倉芸術館 ギャラリー1
ASJ のイベント開催数はのべ 5000 回以上、約 26000 組のお客様にご来場いただいております。
建築家展に参加すると...
ASJ (アーキテクツ・スタジオ・ジャパン) は、デザイン (設計) から施工までの 建築家との家づくり をトータルでサポートするネットワークです。
国内で活躍する 1/3 の建築家を擁し、新築からリフォームまで、年間約 1000 件の設計提案をしています。
ハウスメーカーの注文住宅はお客様のご要望に沿って設計しますが、シリーズである故に制限も多くフルオーダー、自由設計とまではいきません。 また、広い土地で建てた大きな家だとかっこよく収まるデザインでも狭い土地で建てると、一部分だけ切り取ったような家になりがちです。
建築家による自由設計の場合はデザイン住宅として質が高いことはもちろん、シリーズのような枠がないのでまさに自由です。 自由といっても全てお客様の言う通りに設計するわけではなく、プロとしての助言や提案もいたします。 特に都心のような狭い土地や変形地のようなシーンでの対応力はとても高く「そこに収まるように設計」するのではなく「その土地を活かす設計」を行います。
ご検討中のプランをお持ちいただければ、 建築家がプロの目線でアドバイスします。不安だらけの家づくりでより安心・満足するプランを手に入れるために、 もうひとつの意見も聞いてみませんか。
プラン診断は無料!※建設会社決定済の方はご遠慮ください。
会場にて、建築家があなたの要望を聞いて、その場でスケッチし、プラン提案いたします。所有している土地や気になる土地がある方は寸法のわかる図面や写真をご持参ください。まだ先のご計画の方も大歓迎です!※プラン提案は無料!※建設会社決定済の方はご遠慮ください。
ご相談例◎ローンは固定と変動どちらがいいか。◎自分達の年収で家を持つことは可能か。◎自己資金の妥当金額はいくらか。◎建築後の税金、不動産取得税・固定資産税など。お金のプロが個別の相談を承ります。
クライアントが何を望み、希望するかをかなえるだけでなく、 さらに、一歩すすめて、楽しい家つくりを目指します。
住まいとは人にとって基本的な場所でありまた格別な場所です。暮らしとは一様ではなく常に変化していくものですが、その絶え間ない変化を受け止めるだけの寛容さと強さが住まいには必要だと考えます。シンプルであることは必ずしも簡単ではありませんがそうすることで大きな豊かさも生み出せるのではと思っています。
「住まい」とは、生活の「場」。生活者の視点・感覚から「住まい」を考え、「住む人」の営みによって、生活の「場」が豊かな空間となるようにデザインします。そして気候や風土、環境を生かし、永く住み続けられる「住まい」をつくります。
住まいは生活の基盤です。家族に心身ともに安らぎとくつろぎを与えてくれます。家族が常に還ってくるところです。堅牢であり、美しく、また変化しつづけるライフスタイルにも対応できる柔軟なものでもあるべきです。そして住まいは家族みんなが共有する世界で唯一の記憶装置にもなるのです。
「優れたデザインは人を快適にする」と信じて、本当にリラックス出来る空間造りを心がけています。 そのためには、住む人の個性を建物に反映させる事が大切と考え、一つ一つ丁寧な家造りに取り組んでいます。
すまいづくりに想う 住むための家/家は人に見せるためのものでも、売るためのものでもありません。あくまでもそこに人が住み暮らすための「すまい」です。パッシブデザイン/気候風土に合った建物の仕組みや工夫で、機械設備に頼るのではなく、太陽・風・樹木など自然と共生した「居心地の良い」住まいの実現を目指す。
住まいとは、日々繰り返される日常(生活)を包み込むやさしい空間でありたいと考えています。光や風を上手くコントロールし、使うエネルギーを出来るだけ少なくする、そんな生活が楽しくなるような住まいづくりのお手伝いが出来ればと思います。
設計にあたってはまず建て主さんとのコミュニケーションを大切にしたいと思っています。建て主さんの住宅建設にあたっての考え方や希望、意見を十分に理解することから始まります。住宅は建築と人とのつながりが最も密接だとおもうからです。
有料駐車場182台 (機械式駐車場 車高制限有り1.5m以下)
JR各線 大船駅下車 徒歩約10分