Q & A
-
建築家展とは
-
ASJ のイベント開催数はのべ 5000 回以上、約 26000 組のお客様にご来場いただいております。
建築家展に参加すると...
- 今までに手がけた多様な 建築実例 を見ることができます
- お手持ちのプラン を建築家に相談できます
- 家にまつわる セミナー にも参加できます
- イベント会場だけの 特典 を受けられます
-
ASJ とは
-
ASJ (アーキテクツ・スタジオ・ジャパン) は、デザイン (設計) から施工までの 建築家との家づくり をトータルでサポートするネットワークです。
国内で活躍する 1/3 の建築家を擁し、新築からリフォームまで、年間約 1000 件の設計提案をしています。
-
建築家との家づくりとは
-
ハウスメーカーの注文住宅はお客様のご要望に沿って設計しますが、シリーズである故に制限も多くフルオーダー、自由設計とまではいきません。
また、広い土地で建てた大きな家だとかっこよく収まるデザインでも狭い土地で建てると、一部分だけ切り取ったような家になりがちです。
建築家による自由設計の場合はデザイン住宅として質が高いことはもちろん、シリーズのような枠がないのでまさに自由です。
自由といっても全てお客様の言う通りに設計するわけではなく、プロとしての助言や提案もいたします。
特に都心のような狭い土地や変形地のようなシーンでの対応力はとても高く「そこに収まるように設計」するのではなく「その土地を活かす設計」を行います。
建築家の設計で家を建てる上で重要なのが、家づくりの企画書とも言えるプランニング(イメージ図、図面、概算お見積もり)です。ASJのイベントでは建築家によるプランニングを気軽に体験していただけるキャンペーンも行なっています。
今回のイベントで相談、レクチャー、プランを考えてくれる ASJ の登録建築家です。
2015/3/21〜22
「そこに住む人の住まいがどんな空間だったら最も心地よい住まいとなるか」ということを、1つ1つの住まいにおいて、様々な視点からじっくりと一緒に考えさせていただきたいと思います。
2015/3/21〜22
”Simple&Comfortable”が私共の家づくりに対する基本コンセプトです。日本人が本来持ち合わせている感性をくすぐり、心に響くようなデザインを心がけております。人間の五感に響くような空間作り、「風・光・自然・香り・手触り」などをどのようにその空間に取り込むかを重視し、計画を進めます。
2015/3/21〜22
”Simple&Comfortable”が私共の家づくりに対する基本コンセプトです。華美な美しさではなく洗練され、存在自体が美しいという意味です。日本人が本来持ち合わせている感性をくすぐり、心に響くようなデザインを心がけております。
2015/3/21〜22
建築設計は実用性だけでも、デザイン性だけでも語れないと思います。 日々の暮らしが楽しくなるアイデアと、使い勝手・機能性をとことん追求した設計で、世界にひとつだけの空間を設計いたします 。
2015/3/21〜22
住む人と敷地から生まれる個性を丁寧に設計してゆきます。
建築は長く存在するものですから、時間の経過に耐えられる建築、お施主さんを含めた、つくり手の痕跡が感じられる住まいが良いと思います。
2015/3/21〜22
住まいづくりは それぞれのスタイルに合わせた
”ここちよさ”を
住まい手と供に見付ける事から創めます。
洗練された空間でありながら必要な機能を満たす
バランスの良い空間づくりを心掛けています。
2015/3/21〜22
住まいとは、雨や風・地震等の災害から人々を守る役割を担いながら、住まい手の安心感や家族のつながり、そして生活されるみんなの心が豊かになるような空間創りを考えています。そんな空間づくりの第1歩は住まい手の夢や希望であり、それをできる限り具現化するのが建築家のあり方だと私は考えます。