TOP
 大建築家展 ~100の事例紹介と相談会~のイメージ

大建築家展 ~100の事例紹介と相談会~

イベント概要

会場

日時
参加費
無料
参加建築家
20 名

Q & A

建築家展とは

ASJ のイベント開催数はのべ 5000 回以上、約 26000 組のお客様にご来場いただいております。

建築家展に参加すると...

  • 今までに手がけた多様な 建築実例 を見ることができます
  • お手持ちのプラン を建築家に相談できます
  • 家にまつわる セミナー にも参加できます
  • イベント会場だけの 特典 を受けられます
建築家展の様子

ASJ とは

ASJ (アーキテクツ・スタジオ・ジャパン) は、デザイン (設計) から施工までの 建築家との家づくり をトータルでサポートするネットワークです。

国内で活躍する 1/3 の建築家を擁し、新築からリフォームまで、年間約 1000 件の設計提案をしています。

建築家との家づくりとは

ハウスメーカーの注文住宅はお客様のご要望に沿って設計しますが、シリーズである故に制限も多くフルオーダー、自由設計とまではいきません。 また、広い土地で建てた大きな家だとかっこよく収まるデザインでも狭い土地で建てると、一部分だけ切り取ったような家になりがちです。

建築家による自由設計の場合はデザイン住宅として質が高いことはもちろん、シリーズのような枠がないのでまさに自由です。 自由といっても全てお客様の言う通りに設計するわけではなく、プロとしての助言や提案もいたします。 特に都心のような狭い土地や変形地のようなシーンでの対応力はとても高く「そこに収まるように設計」するのではなく「その土地を活かす設計」を行います。

参加建築家

今回のイベントで相談、レクチャー、プランを考えてくれる ASJ の登録建築家です。
山本謙一の写真
2018/3/16〜17
住まい手のお客様の日常と非日常のあり方を新たな目線でデザインしたいと思います。現代美術家等との国内外の親交も長年あり、かなり際立った美学の家も場合により可能です。私はホテルや民間美術館の設計経験もあります。
村上治彦の写真
2018/3/16〜17
いい家をつくるヒントは、私達にあるのではなく、住む人の「これまでの生活」や「これからの生活への展望」の中にあります。お施主さんとの会話・コミュニケーションを通してそれらを引き出し、整理し、それに私達のアイディアを加えて、一緒につくり上げていきます。
村上有紀の写真
村上有紀
2018/3/16〜17
いい家をつくるヒントは、私達にあるのではなく、住む人の「これまでの生活」や「これからの生活への展望」の中にあります。お施主さんとの会話・コミュニケーションを通してそれらを引き出し、整理し、それに私達のアイディアを加えて、一緒につくり上げていきます。
宇野健一の写真
2018/3/16〜17
「場所づくり」住まい手の暮らしが主役の場所づくりを目指します。「地域から地球へ」気候風土、街並み、コミュニティなど地域特性との調和を大切にします。地球環境に対しも責任ある設計を心がけます。「コミュニケーティブデザイン」お客様との対話が新たなニーズの発見や住まいへの愛着を育む設計プロセスを心がけます
八下田裕之の写真
2018/3/16〜17
機能性を追求しそれを磨き上げていくことで、使いやすい住宅、美しい暮らしを実現することが理想です。
坪井当貴の写真
2018/3/16〜17
毎日の生活を心地よく暮らしたい。誰もが想うそんな当たり前の感覚を大切にしたいと思っています。心地よい衣服を身に纏うような感覚、依頼者にとって生きた「環境」をデザインすること。シンプルですが、いつもそこが原点だと思っています。
坪井一代の写真
2018/3/16〜17
毎日の生活を心地よく暮らしたい。誰もが想うそんな当たり前の感覚を大切にしたいと思っています。心地よい衣服を身に纏うような感覚、依頼者にとって生きた「環境」をデザインすること。シンプルですが、いつもそこが原点だと思っています。
浜田拓也の写真
浜田拓也
2018/3/16〜17
「時間づくり」 ダトリエにおける家づくりとは、単にモノづくりでは無く時間づくりと捉えます。 住まい手の人生において重要な役割を持つ家が、より一層の素晴らしき時間(人生)を生み出すために働く。そんな家を住まい手と共に造り出すことが、我々の使命であり役割です。
山田久美子の写真
2018/3/16〜17
「時間づくり」 ダトリエにおける家づくりとは、単にモノづくりでは無く時間づくりと捉えます。 住まい手の人生において重要な役割を持つ家が、より一層の素晴らしき時間(人生)を生み出すために働く。そんな家を住まい手と共に造り出すことが、我々の使命であり役割です。
高山和則の写真
2018/3/18〜19
<明るくて、暖かい、エレガントな空間創り>をコンセプトにしています。建物のデザインが一人歩きするような作品ではなく、住み手がいかに心地良く生活できるかをイメージしながら設計をしています。インテリアデコレーションも含めて、家具、小物までトータルでご提案しています。診療所の設計実績もあります。
倉島和弥の写真
2018/3/18〜19
その空間にいるとホッとするような「なごみの空間」を目指しています。強さ、便利さ、快適さをふまえた上で、家族の意見が反映された住まいこそが、良い住宅です。出会ってからイメージを広げていきますから、各々違うデザインが生まれます。設計を引き受ける条件は、私どものコンセプトを理解していただけることのみです。
柏木学の写真
2018/3/18〜19
光と風が抜け、時計やカレンダーがなくても、時間の流れや季節の移り変わりが感じられる……そんな五感の働きを取り戻せる空間を造り続けています。いっしょに時間をかけた後の住まい心地は、きっと格別のはずです。常に我々も住みたいと願う家づくりを心がけています。
柏木穂波の写真
2018/3/18〜19
光と風が抜け、時計やカレンダーがなくても、時間の流れや季節の移り変わりが感じられる……そんな五感の働きを取り戻せる空間を造り続けています。いっしょに時間をかけた後の住まい心地は、きっと格別のはずです。常に我々も住みたいと願う家づくりを心がけています。
小林武の写真
2018/3/18〜19
建物は長い時間その場に存在します。時が経った後でも住まう人、集う人が気持ち良く感じる事が出来る住宅を目指して設計活動をしています。建物や物によって変化する光、風、時間、人の関係(距離)を考えながら機能性と安全性を確保しつつクライアントの夢を現実にする事が使命です。
朝倉元の写真
2018/3/18〜19
お施主様との会話を大切にして、住まわれる方が心地よさを感じる空間作りを心がけています。
朝倉美穂の写真
2018/3/18〜19
お施主様との会話を大切にして、住まわれる方が心地よさを感じる空間作りを心がけています。
小野喜規の写真
2018/3/18〜19
身近にあるものが、じんわりと趣をもって感じられる。そんな雰囲気が僕はとても好きです。 身近にあるものと共にあることが心地よく感じられるような家をつくりたいと思っています。 スタンダードなデザインのなかに、居心地のよいスペースをひとつひとつ丁寧に織り込んでいきたいと思います。
齋藤真紀の写真
2018/3/18〜19
住まいは、日々の暮らしを包み込む「うつわ」だとも言えますし、日々の暮らしに役立つ「道具」だとも言えます。良いうつわや道具がそうであるように、長年に渡って丈夫であること、使い勝手がよいこと、質感に味わいのあることにこだわって住まいを設計していきます。
吉川直行の写真
2018/3/18〜19
住宅は住まいながら住み手が造りあげていくものと捉え、 基盤である「シンプルな箱造り」のお手伝いとして、フレキシブルな可能性と可変性のために「素」なデザイン設計を心掛けています。 お客様との対話を何度も重ね、私達の持っているすべてを出し切って設計に取り組んでいきます。
吉川真奈美の写真
2018/3/18〜19
住宅は住まいながら住み手が造りあげていくものと捉え、 基盤である「シンプルな箱造り」のお手伝いとして、フレキシブルな可能性と可変性のために「素」なデザイン設計を心掛けています。 お客様との対話を何度も重ね、私達の持っているすべてを出し切って設計に取り組んでいきます

会場情報

ASJ TOKYO CELL

地図をクリックすると拡大します
〒100-0005 東京都 千代田区丸の内 3丁目4-2 新日石ビルヂング

駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
東京国際フォーラム ホールC向かい
東京メトロ「有楽町」D3出口より徒歩すぐ

開催ASJ スタジオ

ASJ TOKYO KITA STUDIO
ASJ 東京北スタジオ へのお問い合わせはこちら
03-3907-9201