「家づくりはパートナー選びが9割!」
どこに建てる?どこで建てる?予算は…?
家づくりの出発点で考えること決めることは山のようにありますが、実は、誰をパートナーにするかが、その後の幸福度を何よりも左右します。
建築家、工務店、ハウスメーカーそれぞれの特徴と利点を分かりやすく解説します。
「日々の生活を大切にする」見過ごしがちで何気ないことを大切にするだけで、心の豊かさを育み、住空間にもポジティブなアイディアが湧き出ます♬
実家を増築や減築、古民家再生・リノベーションした実例や離れのリフォーム、
実家の敷地内に別棟を建てる二世帯スタイルを紹介します。
広島県神石高原町の木造平屋建住宅で母屋を解体し、週末住宅を計画。
山からの雨水を考慮し、高床式の平屋建てとして水はけの悪い環境を風通しの良い環境に
変化させる事ができるよう、基礎スラブを浮かせる事で改善した事例を紹介します。
住まいのデザインにおいて重要な要素である機能性、美しさ、そして心地よさのバランスをどのように実現するかを、ご紹介致します
近年注目を集めている、二拠点生活の魅力について探求します。都市と自然、異なる環境で生活を楽しみ、心豊かなライフスタイルを実現しましょう!
建て替えにしようか?リフォームにしようか?
予算面や建物の現状など判断していくポイントは色々。
失敗しない為のポイントを実例を交えながらお話しします。
家を建てるなら平屋? それとも2階建て?
平屋と2階建てのメリット・デメリットを比較し把握した上で、
自分たちの暮らし方にあった理想の平屋を一緒に考えて創っていきましょう。
私たちの生活における趣味の重要性と、それを反映させた家づくりの魅力についてお話し頂きます。日常生活がより豊かで充実したものになることを目指しませんか?
暮らしやすい間取りや中庭を囲む人気のスタイルなど、平屋人気を解説し実例をご紹介します。どんな人にオススメか、知っておきたいメリット・デメリットなど、デザイン性と機能性、性能にもこだわる家づくりのポイントをお話しします。
お金の専門家であるファイナンシャルプランナーが、住宅取得前に知っておきたい住宅ローンの賢い選び方、返し方、損をしないためのポイントをわかりやすくお話しします。
講師:協会認定ファイナンシャルプランナー(TLC)杉田茂幹
[ファイナンシャルアライアンス㈱]
敷地の立地条件は様々です。周辺環境との関係を読み解き、適切に開口部を扱うことが大切です。
快適な住まいを実現するために光と風を誘導する「窓」のあり方について、都市型から
郊外型の事例をもとに手法をご紹介します。
家族構成の変化、年代、ライフスタイルに合わせるなどリフォームの目的は様々。愛着のある家を建替えた方がいいかリフォームがいいか?予算面や建物の現状など判断していくポイントは色々あります。さまさまな選択肢がある中、建築家と一緒に進めるリフォーム、家づくりのメリットと大切なポイントを実例を交えて解説します。
「平屋って良いかも?」とよく聞かれます。
一緒に平屋の魅力や楽しみ方、身の回りの自然、環境の事などお話ししましょう。
建築家とハウスメーカーですまいづくりは何が違うのでしょうか?コストは?建築家の役割、発想と着眼点について実例を元にお話します。
古くて寒い、少し傾いたお婆ちゃん家。大きな柱はあるし思い出も一杯。
壊す? いや「勿体ない」。直せる? 強度は? 等不安が大きく募りますが、
大丈夫! 望みは叶います。快適な古民家リフォームを実例でご紹介します。
大好きな車を眺めながらの日常。天候、時間を気にせず車と接することのできる空間。、「ガレージハウス」の事例紹介と設計上、生活上の注意点についてお話します。