大建築家展 in大阪・神戸
総勢41名の建築家が大阪・神戸に集結!!
ASJ のイベント開催数はのべ 5000 回以上、約 26000 組のお客様にご来場いただいております。
建築家展に参加すると...
ASJ (アーキテクツ・スタジオ・ジャパン) は、デザイン (設計) から施工までの 建築家との家づくり をトータルでサポートするネットワークです。
国内で活躍する 1/3 の建築家を擁し、新築からリフォームまで、年間約 1000 件の設計提案をしています。
ハウスメーカーの注文住宅はお客様のご要望に沿って設計しますが、シリーズである故に制限も多くフルオーダー、自由設計とまではいきません。 また、広い土地で建てた大きな家だとかっこよく収まるデザインでも狭い土地で建てると、一部分だけ切り取ったような家になりがちです。
建築家による自由設計の場合はデザイン住宅として質が高いことはもちろん、シリーズのような枠がないのでまさに自由です。 自由といっても全てお客様の言う通りに設計するわけではなく、プロとしての助言や提案もいたします。 特に都心のような狭い土地や変形地のようなシーンでの対応力はとても高く「そこに収まるように設計」するのではなく「その土地を活かす設計」を行います。
会場にて、建築家がご相談に応じます。建設予定の敷地やリフォーム検討の物件がある方は、資料(図面や写真等)をご持参ください。多くの難題を解決してきた建築家がお答えします。
<相談事例>○建築予定地にどんな建物が出来る?○リフォームor建て替えどっちが良いだろう?○土地購入前の不安解消相談○現在検討中のプラン診断 ○これからの土地活用、賃貸住宅、併用住宅○建築家と考えるこれからのクリニック
※建設会社決定済の方はご遠慮ください。
////おすすめの建築家2名から、あなたの暮らしに最適なプランをご提案。////
「誰を選んでいいか、わからない」「1人に絞り切れない」「違う建築家ならどんな提案になるの?」
「家づくりに後悔したくない」と考えたことはありませんか?プランお申込通常DUAL(2名からの提案)55,000円(税込)が//来場特典0円!!//
適用期間:2025年3月31日まで※お申込み条件あり 詳しくはイベント会場にて
経験豊富な建築家が、既存家屋のリフォームの仕方、リノベーションの方法を簡単なスケッチやゾーニングで分かりやすく解説します。
建築家ならではの空間の使い方、収納アイデア、耐震相談など、具体的な設計相談も承ります。ぜひ、今のお家の図面や間取りを会場にお持ちください。※建設会社決定済の方はご遠慮ください。
実際の施工事例がご覧になれる物件見学のご予約ができます。
不明な点は会場スタッフにお申し付けください。
住まいを建て替えるかリノベーションするかでお悩みの方、必見! 費用や耐震性等のポイントからどちらを選択すれば良いのか、実例をまじえて分かりやすく解説するセミナーです。
豊かに快適に「小さく住まう」をテーマに、様々なケースに応じた実例をスライドを用いて紹介します。 番外編でリノベーションの手法とその実例についてもご用意しています。
施工費の高騰が顕著である昨今、プロジェクトの規模やデザイン、仕様などコスト面で制約がかかり、発注者・受注者が納得いく建築とならないケースが生じています。 今回は、良いデザインと経済性を両立させる、漏斗型のコストマネジメント手法について、設計事例と進行中のプロジェクトを挙げながら解説します。
私たちが今あるのは過去から引き継いできた先人たちの知恵と努力、そして技術だと思っています。それを継承しているものの一つが古民家であり、そして後世に引き継ぐためにも取り壊すのではなく継承するには何が必要かの答えが「再生と利用」です。
リノベーションだからこそ実現できた収益物件の成功事例や具体的な手法を詳しく解説します。 収益性の向上や価値を高める秘訣を学べる実践的なセミナーです。
今若い方もいずれ年を重ねます。長時間過ごす家が健康を担保してくれるか否かで、暮らしの未来は変わってきます。 豊かな未来のため、家のこと真剣に考えてみませんか?
家づくりにおいて、変形敷地は避けた方がよいと思っていませんか? 長所と短所を整理しながら、変形敷地を活かした家づくりについてお話させて頂きます。
和モダンとは、日本における伝統的空間と西洋におけるモダニズムの空間を融合させることである。
快適さや経済性を追い求めるがあまり忘れてきた豊かな空間。過剰なほど便利な設備機器や表面だけが綺麗に化粧されている建材に惑わされず に自分の価値にあった建築を造りませんか。 永く使う物だからこそ、こだわりたい。 提案します。そこで過ごす豊かな時間を...
私たちが大切にしていることは、クライアントの「想い」を大切にすることです。街並みに溶け込み、生活にそっと寄り添い、素朴で暮らしていく中で常に変化し続ける「家」。 無理せず背伸びしない、あなただけの家。みなさまの「暮らし方」を一緒に考えます。
・クライアントと土地の個性を深く理解し、他にないオリジナルな住宅を設計します。 ・自由を感じ、楽しく、美しい住空間をつくります。 ・的確なコスト配分で性能と品質を最適化します。
クライアントの個性と敷地の魅力を最大限に活かす設計を心がけています。機能と美しさのバランスを取りながら、豊かな空間をご提案します。
『住宅』はオーナー様の個性が集約されたものだと考えます。 言い換えれば、『建築』は「建築物としての機能」+「何か」を生みださなければならないと考えます。意図的な「何か」・偶然的な「何か」・時代的な「何か」が加わる事により『建築』となり人々を魅了するのだと思います。
ライフスタイルや動線のイメージをお客様と共有し、敷地の特性を生かした、 光や風を感じられる心地よい空間づくりを得意としています。 多様な住宅・店舗・公共建築の設計の経験を生かし、 使い勝手が良く、長く使い続けることができる美しいデザインを目指しています。
「住まい」は長い年月を共にし、変化する家族の関係を柔軟に受け止め寄り添うものです。それには「徹底して対話を行うこと」「将来に渡っての生活イメージを共有すること」を大切に行っていきます。長く住まうことからデザインに関しても長く愛されるようなデザインを心がけています。
心地よい空間は日々の暮らしを豊かにします。住み手に合わせた住まいの形を提案させて頂きたいと思います。
*時とともに移ろい歳を重ねていけるような 建築をつくりたい *光・自然を感じ、生命力と存在感のある 建築をつくりたい *自然と人々が集まり、時を忘れくつろげる、心地良い 「核」となる場のある空間をつくりたい ーそれが浅田設計室の理念ですー
建物は生き物で有り、建築主・設計者・造り手と三位一体と成り築き上げて行くもの。その中で景観にも配慮しつつ、クライアント様の理想を探りイメージを共有しONLY ONEの『至高の空間』を提案していくことを心掛けています。
住まい手と土地の固有性を空間として紡ぎ出すことに魅力を感じています。単純な箱ではない機能性と精神性をもった美しい生活背景としての住まいを提案できればと思います。条件が難しければ難しいほど、オリジナリティーのあふれるいい建築になるのではと考えてますから、どんどん無理難題をふっかけてください。
住まい方は益々多様化し敷地環境もどれ一つとして同じものは有りません。住居空間が個性化するのは必然的なこと。私の設計理念はお施主様の多様な住宅観にフィットさせる事です。建築家の個性も「一方通行」だと誰の家だか判らなくなります。ヒアリングを重視しお施主様の立場で設計する、それが私の基本信条です。
本当に必要で本当に欲しい空間はどういう空間か、それを探すお手伝いをすること。 工事金額、施工の状況など、プロフェッショナルとして責任をもって品質の高い工事に導くこと。 この二つの事を最も大事な仕事だと考えています。
敷地とプログラムから「しっくりくる」建築を目指しています。
建築とは単に家を造る事ではなく、ヒトやモノ・コト、あらゆるものに対応する感覚と柔軟なアイディアが必要であり、自分のフィルターを通過した「研ぎ澄まされた要素」をひとつひとつ積み重ねていくことが大切だと考えています。
「一期一会」の貴重な出会いを通じて、施主様と共に夢のある空間を創りあげていきたいと考え、あらゆる要求事項の中に眠る「潜在的な目的や想い」を導くコミニュケーションを要に、地霊(土地)+想い(施主)+技術(職人)+アイディア(設計)により唯一無二のオーダーメイド(建築)を創造したいと考えます。
京都で注文住宅の新築・リノベーションを行う一級建築士事務所です。国産無垢材や左官壁など自然素材を用いて、性能と意匠を融合させて住みよい家づくりを設計から施工まで一貫して行っております。
物作りにおいて「絶対的な正解」というのは有り得ないと思っています。 中でも住まいにおいて「解答」は多様に成り得ます。 環境・条件を綿密に読み取りながら、その住まい独自の解き方を導き出す事を心掛けています。
よい住宅には、ここちよい時間を過ごすことができるよう、楽しい空間への工夫がとても大切だと考えています。
住まいとは、そこに暮らすヒトのアタタカイものがカタチとなり、馴染んでいく。そして、安心して長い年月を共に暮らしていける場所だと考えています。
「そこにあるべきもの」を発見することで光に溢れ風が抜けるすっきりとした空間を造りたいと考えています。
光がうつろう陰影が美しい空間。自然の素材などが持つ魅力を生かす。 敷地にはその場所にしかない環境や背景があります。それらを読み込み光、風、緑などの力を借り、その場所にふさわしく豊かな建築や空間であること、時を経ても素直な美しさがそこにあるような、本質的な建築をつくっていきたいと考えています。
季節のうつろいから自然の美しさに気づく瞬間。 親しい人とあたたかな料理を味わいくつろぎの中で癒される暮らし。 自分の手にしっくりと馴染む空間での生活。 クライアントの日々の暮らしが潤いで満たされる、その豊かな情景を思い描きながら、図面や模型をもとに空間設計を行っています。
ふとした時に「いい空間だな」と感じることができる建築を目指しています。 単なる住まいとしてではなく、快適性や機能性の中に「美しさ」を備えた住宅を、コミュニケーションを重ねながらひとつづつ創りあげます。
懐かしさ,やわらかさ,温かさ,静けさ・・誰もが持つ 『原風景』の『かけら』そのイマジネーションを共有する為にコミュニケーションを大切にします。沢山の出会いから成る知恵や手の仕事により建築は形造られ未来へ引継がれます。建築が時間の中で成熟していく姿を住まい手と共に見守る建築家でありたいと思います。
住宅のデザインは、長く住み続けることを前提としていることが大切だと考えます。 美味しい料理をひきたてる美しい器のように、暮らしの豊かさを受けとめる住まい作りをしたいと思います。
古い友人を家に招待したとき、 仕事仲間をはじめて家に招待したとき、 「シンプルだけど上品さ知性が感じられるな」 と感じてもらえる。 そんな住まいをお創りすることを 大切にしています。
住まいとは、雨や風・地震等の災害から人々を守る役割を担いながら、住まい手の安心感や家族のつながり、そして生活されるみんなの心が豊かになるような空間創りを考えています。そんな空間づくりの第1歩は住まい手の夢や希望であり、それをできる限り具現化するのが建築家のあり方だと私は考えます。
家族が苦楽を共にし、生活するための棲家です。大切なのは暮らしが楽しくなるような、ほっこりできる居心地の良い居場所造りと考えます。それは、人の心身にとても優しく棲家に溶け込む自然素材と、プランニング、住み手の強い思いによって造り上げられます。日本の気候を感じられる棲家を一緒に造っていきたいと思います。
ペットと人が快適に美しく暮らすことのできる住宅の設計を行っています。 犬猫専門建築家として20年以上の実績と高い評価があります。
身近にある木や土、紙と言った素材を積極的に住まいに用いる事を第一に考えます。これらは簡単に手に入れる事が可能で将来必ず必要になる住まいのメンテナンスなどにも対応しやすく「おいしい暮らし」には無くてはならない物、その様な素材を用い、美しく且つ耐震耐久性に優れた木心地いい住まいをあなたに提供致します。
その家での生活が、豊かになるような設計を心がけています。建築がもたらす豊かさとは、ほんの些細な事柄であって、ふとした時に気づくような、普段の生活ではさほど意識されない雰囲気のようなものであり、さりげないものでありたいと思っています。
四季を通して、いつも自然を感じる住まいを設計したいと思っています。
住まいはまず空間ありきだと考えています。 なぜならば設備的な利便性等は時と共にその都度対応が可能ですが骨格となる空間だけはなかなか後になって変えられる物ではないからです。そこに長く住んでその価値が実感できるような居住空間を目指しています。それが住む人にとって本当の快適性に繋がると僕は信じています。
住む方の思い・ライフスタイルは勿論のこと、快適さ・機能・敷地特性・美しさ・技術・環境・周辺・社会性からくる素直な形を大切にします。そこからより明快な形・新しい空間を追求していきます。
その場所ならではの「風」「光」「風景」 季節や時間、時の移ろい クライアントの想い それぞれ交錯する緒をよみ解き、つなげ、 時が経つほど愛される 素直で豊かな建築を造り上げたいと考えています。
我々が住宅を設計する場合には、家族について考えることから始めます。そして、家族の成り立ちや将来のあり方について語り合いながら住まいを形づくっていきます。さらに、そのつくられた住宅が、何よりも家族から愛され、また、そこを訪れる人々の記憶に残る住宅となるよう願いを込めて設計しています。
住まいは生活の基盤ですが、良質な住宅は生活や社会もより良く変えていく原動力となります。そしてご家族の夢を叶え幸せに導く場であると考えます。私共は単に造形的建築をつくることが目的ではなく、心身とも健やかで快適に過ごせる環境、そして地域の風景になりうる住宅を建築主様と共につくりたいと考えます。
住まい手とたくさん対話をし、思いのたくさんつまった住まいの提案をしたいと考えています。それぞれの敷地の条件をできるだけ活かし、より快適な暮らしが出来るようにと心がけています。
「シンプルでありながら温かみある空間」をテーマに、使い勝手が良く、その時々のライフスタイルに応じフレキシブルに変化、対応しながら何年も何十年も住まい手に寄り添える住宅を提案させていただいております。
あなたの「想い」を実現させてみませんか・・・ いままでに、多くのご家族の「想い」を実現して来ました。 依頼者の要望を全て受け入れ、経験とデザイン力で、そこに住む「家族」にあった「家」を設計します。 住宅の新築やリファ-ム、住まいでのお悩みなどがございましたら、一度ご相談下さい。
阪急・阪神「梅田駅」より徒歩3分 JR「大阪駅」より徒歩4分 地下鉄御堂筋線「梅田駅」より徒歩約2分 谷町線「東梅田駅」より徒歩約2分