第18回未来をのぞく住宅展のイメージ

イベント概要

会場

日時
参加費
無料
参加建築家
11 名

Q & A

建築家展とは

ASJ のイベント開催数はのべ 5000 回以上、約 26000 組のお客様にご来場いただいております。

建築家展に参加すると...

  • 今までに手がけた多様な 建築実例 を見ることができます
  • お手持ちのプラン を建築家に相談できます
  • 家にまつわる セミナー にも参加できます
  • イベント会場だけの 特典 を受けられます
建築家展の様子

ASJ とは

ASJ (アーキテクツ・スタジオ・ジャパン) は、デザイン (設計) から施工までの 建築家との家づくり をトータルでサポートするネットワークです。

国内で活躍する 1/3 の建築家を擁し、新築からリフォームまで、年間約 1000 件の設計提案をしています。

建築家との家づくりとは

ハウスメーカーの注文住宅はお客様のご要望に沿って設計しますが、シリーズである故に制限も多くフルオーダー、自由設計とまではいきません。 また、広い土地で建てた大きな家だとかっこよく収まるデザインでも狭い土地で建てると、一部分だけ切り取ったような家になりがちです。

建築家による自由設計の場合はデザイン住宅として質が高いことはもちろん、シリーズのような枠がないのでまさに自由です。 自由といっても全てお客様の言う通りに設計するわけではなく、プロとしての助言や提案もいたします。 特に都心のような狭い土地や変形地のようなシーンでの対応力はとても高く「そこに収まるように設計」するのではなく「その土地を活かす設計」を行います。

参加建築家

今回のイベントで相談、レクチャー、プランを考えてくれる ASJ の登録建築家です。
山本学の写真
2010/7/3〜4
「人は家を造り、家は人を創る」と言います。暮らしによって人間が形成されると言っても過言ではありません。クライアントの生活を十分考慮し、敷地の持つポテンシャルを最大限引き出せるように設計しているつもりです。
西脇靖高の写真
2010/7/3〜4
住宅は単に人々に守るシェルターのみならず、住宅はそこに暮らす人々の人生を演出するツールであり、基盤であると思います。 それを使いこなすことによって、数々のドラマが繰り広げられます。クライアントの要望を踏まえ、そのテーマに添った家づくりを共に考え、そのプロセスを共有することが大切だと思います。
長谷部勉の写真
2010/7/3〜4
多くの人にとって家づくりは一生に一度のイベントです。だからこそ絶対失敗していただきたくないのです。家づくりそのものを楽しみながら、設計業務に限らずそれを取り巻く様々な事柄をサポートさせていただき、その場所にしかない、その人だけのオリジナルな住宅をつくりたいと考えています。
鈴木義一の写真
2010/7/3〜4
敷地の固有性を読解し、その場所だけ、そこに住む人だけの快適な器にする事を心掛けています。
坪井当貴の写真
2010/7/3〜4
毎日の生活を心地よく暮らしたい。誰もが想うそんな当たり前の感覚を大切にしたいと思っています。心地よい衣服を身に纏うような感覚、依頼者にとって生きた「環境」をデザインすること。シンプルですが、いつもそこが原点だと思っています。
坪井一代の写真
2010/7/3〜4
毎日の生活を心地よく暮らしたい。誰もが想うそんな当たり前の感覚を大切にしたいと思っています。心地よい衣服を身に纏うような感覚、依頼者にとって生きた「環境」をデザインすること。シンプルですが、いつもそこが原点だと思っています。
渡辺ガクの写真
2010/7/3〜4
各プロジェクトとも、その土地のポテンシャルやそこに生活する人、その場所の空気感に耳を澄まし、コミュニケーションを図りながら間取りだけではないサスティナブルな「暮らし方」を提案していきたいと考えています。
阿部智樹の写真
2010/7/3〜4
住宅という建物を考えるのではなく、生活環境を考える。そういった感覚で設計しています。クライアントの多くは、自身の生活環境、生活行動を、整理して考えたことはありません。個人の生活環境という根本に返って、一緒に考え、それに基づいた住宅を具現化していく。それが、最も理想に近づく方法だと思います。
滝澤俊之の写真
2010/7/3〜4
ものづくりとしては構成が透明なデザインを心がけています。同時に住宅の場合、人間の住まいならではの泥臭さみたいな部分も大切にしていきたいと思っています。
目時亮の写真
目時亮
2010/7/3〜4
住宅は、住まい手の単なる器ではなく、住まい手のニーズを最大限に反映させ、シンプルでありながらも表情豊かな空間をもったもの、そこに住空間の価値を見出しています。そこは、とても刺激的であり、心地良く、五感に訴える空間でありたいと考えています。
清水宏の写真
2010/7/3〜4
美しい日本の住まいと暮らしを提案するよう心掛けています。伝統的なスタイルや技術を大切に、職人の手仕事による温もりや気持ちが伝わる住まいづくりを目指しています。民家の再生や地産地消(地域木材利用)の住まいづくり二も取り組んでいます。

会場情報

長野県伊那文化会館

  • キッズスペースあり
  • 無料駐車場あり
地図をクリックすると拡大します
〒396-0026 長野県 伊那市 西町5776

駐車場は陸上競技場等、近隣の施設と共同使用になります。

●車でお越しのお客様へ
・中央自動車道「伊那」インターより約15分
・中央自動車道「小黒川」スマートインターより約5分
※小黒川スマートインターは、ETC車専用です。
※上り線(東京方面)スマートIC入口および下り線(名古屋方面)スマートIC出口をご利用のお客様は、小黒川パーキングエリアのご利用はできません。
・中央自動車道「駒ヶ根」インターより約25分

●公共交通機関でお越しのお客様へ
・JR飯田線「伊那市」駅下車、伊那市駅より徒歩20分
・タクシー|JR伊那市から約5分
・JR伊那市駅から乗合バス「市内西循環バス」
※月〜金曜のみ運行・土、日、祝祭日は運休

開催ASJ スタジオ

ASJ NANSHIN STUDIO
ASJ 南信スタジオ へのお問い合わせはこちら
0265-73-5067