TOP
2025/2/2
ASJ 豊橋スタジオ
【愛知県】 emCAMPUS FOOD

~匠の自邸は色々な魅力とアイデアがあなたの家づくりに役立ちます~

講師
加藤雅康
2025/2/2
ASJ 東京東スタジオ
【千葉県】 クリナップ市川ショールーム

講師
山本学
2025/2/8
ASJ 東京北スタジオ
【東京都】 北とぴあ 地下1F・展示ホール

「リフォームすべきか新築か」で悩む方が多いようです。費用の違いや使い勝手、耐久性、法規制の面から、数多くの実績を持つ建築家が事例を元にお答えします。

講師
宇野健一
2025/2/9
ASJ 東京北スタジオ
【東京都】 北とぴあ 地下1F・展示ホール

敷地面積7坪の極小地から三角形など変形地、旗竿地などたくさんの実績を持つ建築家が、北区での施工事例を中心に光あふれるアイデア満載の住宅をご紹介します。

講師
篠原智一
2025/2/15
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン
ASJウェビナー

「誰に頼めば幸せな住まいづくりができるか?
具体的に建築家がどのように考えながらプランニングを進めるかなども、ご紹介します。」

講師
秋山怜史
2025/2/15
ASJプロデュース事業本部
【東京都】 ASJ東京サテライト (二子玉川ライズ S.C.)

2025年4月~の省エネ基準適合 義務化に向けて、
東京と八ヶ岳の二拠点で活動している窪田浩之先生が、
建物の性能と暮らしの快適性について解説します!

講師
窪田浩之
2025/2/15
ASJプロデュース事業本部
【東京都】 ASJ東京サテライト (二子玉川ライズ S.C.)

暖かい住宅のつくり方とは?
自邸を設計した経験と過去の様々な設計実例を交えて
吉田明弘先生が分かりやすくお伝えします!

講師
吉田明弘
2025/2/16
ASJプロデュース事業本部
【東京都】 ASJ東京サテライト (二子玉川ライズ S.C.)

いつも快適な蓄熱式床暖房とは?
グッドデザイン賞を受賞した建物の実例等をお見せしながら、
川久保先生がご説明します!

講師
川久保智康
2025/2/16
ASJプロデュース事業本部
【東京都】 ASJ東京サテライト (二子玉川ライズ S.C.)

暖かい住まいを実現するには、リフォームが良いか?新築が良いか?
それぞれのメリット・デメリットを実例を交えながら、鈴木恵介先生がご説明します!

講師
鈴木恵介
2025/2/22
ASJ 静岡スタジオ
【静岡県】 ツインメッセ静岡 北館3F 第3小展示場

講師
篠原智一
2025/2/22
ASJ 西三河スタジオ
【愛知県】 安城市民会館 展示室

〜様々な平屋の事例と心地よい暮らし方〜

講師
岡本一真
2025/2/22
ASJ 島根スタジオ
【島根県】 ビッグハート出雲 アートギャラリー

効率的な収納を計画してスッキリ片付いた家を実現しませんか。
収納の位置や大きさを工夫して家事の負担を減らせる生活動線のつくり方をご紹介します。

講師
福間優子
2025/2/22
ASJ 静岡スタジオ
【静岡県】 ツインメッセ静岡 北館3F 第3小展示場

講師
高取愛子
2025/2/22
ASJ 郡山スタジオ
【福島県】 ビッグパレットふくしま 1F・コンベンションホールB

建築家とハウスメーカーですまいづくりは何が違うのでしょうか?コストは?建築家の役割、発想と着眼点について実例を元にお話します。

講師
吉田和人
2025/2/23
ASJ 郡山スタジオ
【福島県】 ビッグパレットふくしま 1F・コンベンションホールB

人生100年時代。様々なライフステージがある中、住まいの形も変化します。今回は「住まい+安定収入」を得る他と差別化された建築についてお話しします。

講師
洞口苗子
2025/2/23
ASJ 静岡スタジオ
【静岡県】 ツインメッセ静岡 北館3F 第3小展示場

講師
鈴木恵介
2025/2/23
ASJ 西三河スタジオ
【愛知県】 安城市民会館 展示室

~様々な事例を通して建築家との家づくりに触れてみる~

講師
高橋誠二
2025/2/23
ASJ 島根スタジオ
【島根県】 ビッグハート出雲 アートギャラリー

建築家と一緒ならリフォームも自分らしい家づくりの選択肢となり得ます。子育て世代の居場所づくりという視点からも
リフォームという選択肢について一緒に考えてみましょう。
親世帯の家を子育て世代が同居したり住み継ぐためのリフォームなど実例を紹介します。

講師
宇田川孝浩
2025/2/23
ASJ 静岡スタジオ
【静岡県】 ツインメッセ静岡 北館3F 第3小展示場

講師
筒井紀博
2025/2/23
ASJ 郡山スタジオ
【福島県】 ビッグパレットふくしま 1F・コンベンションホールB

四季を通じて快適に過ごすため、断熱性能を確保しながら自然の光と風を取り入れます。東北で多くの設計実績のある建築家が事例をもとに解説します。

講師
清利幸